Mint Linuxのアップデートをしました。

以前も書いたかもしれませんが、私にThinkPadにインストールしてあるLinuxは2つで、

(1) ArchLinux
(2) Mint Linux(Ubuntuベースのディストリビューション)

となっています。

今日、久しぶりにMint Linuxのほうで起動してみると、いろいろパッケージが更新されているようだったので、アップデートを行いました。ダウンロードしたファイルのサイズは100Mちょっとでした。

「結構な数のパッケージがアップデートされたんだなぁ」と思いながら見ていると、無事アップデートが完了しました。そして「再起動が必要です」というWindowsっぽいメッセージが表示されたので「はいはい〜」と再起動しました。

ここまでは順調だった。。のですが、再起動したらGRUBのメニューからArch Linuxの項目がなくなってました(笑
GRUBの設定ファイルにArch Linuxの起動情報を再設定して簡単に復帰しましたが、これまでも何回か同じことがあったのでちょっと。。。


私がUbuntuファミリーを使っていて一番嫌な点、それは
「いらんことをしてくれる」
ですね。。。
その点をのぞけば、使い易いディストリビューションだと思うのですが。。

そういえば、初めてMint Linuxをインストールした時、それまではGRUBMBRに置かれていたのですが、インストールが終わったら、いつの間にやらMint Linuxと同じパーティションにインストールしなおされていたし。。。まったく。。(初めてデュアルブートに挑戦した人とかは絶対に冷や汗かくと思います)
せめてGRUBを「いじる」か「何もしない」か選択できてもよさそうなものなのに。。。まったく。。


愚痴ってしまいました。


Arch Linux、Zenwalk Linux、はGRUBのインストールするかどうか選択できるので、私的にはそちらのほうが親切だと思いました。

Mint Linux外してZenwalk Linuxの4.8 RC1入れようかなぁ。。。