2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ArchLinuxとLinuxMintのGLX

今週に入って、ずっと気になっていることがあります。 それは、ArchLinux上でglxgearsを実行した結果と、LinuxMint上でglxgearsを実行した結果がかなり違っている ということです。 ArchLinuxでは、5秒間の平均値が約3500FPSくらいになるんですが、 LinuxMin…

FirefoxのFireDictionaryで英辞朗の辞書は読めないのかも。。

PDICテキスト形式に変換した英辞朗の辞書データをFiredictionaryに読み込ませてみましたが、 どうもうまくいきませんね。。。 Firedictionaryが自動で生成するインデックスファイルのサイズが24MBとか、めちゃくちゃ大きいのも 気になるんですが、インデック…

FreeBSDサーバー計画

今のところ、以下の作業が完了しました。 ・シェルをbashに変更。 ・時刻合わせのためのntpdのインストールと設定。 ・SSHの設定。 ・バージョン管理システムMercurialをインストール。 (MercurialはPythonベースということで、Pythonもインストール) さてさ…

FreeBSD覚書き

FreeBSDで自宅用のサーバを構築してみようと挑戦中です。 なぜLinuxにしなかったかというと、将来的にレンタルサーバを借りたとき、OSがFreeBSD の場合が多そうだからです。 今日はとりあえずFreeBSD 7.0のインストールが終わりました。 もちろんデスクトッ…

ArchLinuxでMouseover Dictionaryが使えなくなってしまった。。

ArchLinuxのFirefoxのバージョンが3.0.1に上がったのですが、Mouseover Dictionaryが 使えなくなってしまいました。。とほほです。 使えなくなったのはMouseover Dictionaryの0.62。 Firefox3.0対応の0.63も公開されているようなのですが、私のArchLinuxの環…

ThinkPad T61の設定がだいたい終わりました

Vistaとのデュアルブートにしようかな。。。と前に書きましたが。。。。またまたやってしまいました。 Vistaの入っている領域をさっさとバックアップして、 デュアルブートはデュアルブートなんですが、ArchLinuxとLinuxMintのデュアルブートに。。 (今回、…

T61発送メール到着!!

待ちにまったこの瞬間が!! 先ほどメールチェックをしてみたら、「発送に関するお知らせ」メールが届いていました。本日発送済みのようです。 到着は明日! いや〜うれしくて今夜は眠れないかも。(寝るけど)

ThinkPad X200

ついに発表されましたね。X200。 いろいろ噂されていましたが、X61の後継機としてらしいですね。 いい感じです。 と。。先日T61を発注したばかりなんですが、なんだか微妙な気持ちです。 (Blenderが動けば最新機種じゃなくてもいいので、キャンセルはしませ…

日焼けしました。。

顔が。。痛いです。真っ赤です。 テニスの試合があったんですが、見事に焼けました。 あと1回勝てば決勝戦だったんですけど、ちょっと熱中症ぎみで負けてしまいました。 次回というか今日負けた相手ともう1回対戦できたら、今日よりも2ゲームくらい多くと…

win32comextのモジュールを使用したスクリプトをpy2exeで実行形式にする

Windows環境でPythonスクリプトを実行形式(exe)にするには、py2exeがよく使用されますよね。 私もよく利用させてもらっています。 で、今回はwin32com(win32拡張モジュールの1つ)の機能を使用したスクリプトを py2exeでexeにする際のメモです。 たとえば…

バーベキュー

今日は、テニスサークルの仲間たちとバーベキュー! あいにく天気はいまひとつでしたが、河川敷の橋の下でおいしいホルモンいただきました。おいしかったです。牛タンも。 で、このブログにもバナーを張っていますが、ケーキ屋さんチロルのパティシエによる…

Emacsにmuseを入れてみました

Docbookのxmlテキストを書くときに、私はEmacsを使っています。 (他にもGTKベースのテキストエディタはいっぱいあるにもかかわらず。。。笑) Emacsで手軽にxmlのシンタックスカラーリングを実現する方法はないだろうか。。 と思っていたら、ありました。 …

ArchLinuxのスキャナ設定

これまで、Blenderでモデリングする際の下絵などは、Windowsマシンでスキャンしたものを 使っていました。 でも、やっぱりどうせだったらLinux上でスキャンしたいよね。と思って設定してみました。 昔は結構いろいろと設定しないとダメだったのかもしれませ…

ThinkPad T61発注!

T61を注文してしまいました。 LenovoのサイトでT9300搭載モデル、メモリ2Gで。 ビデオチップは3000円弱プラスでnVidea Quadro NVS 140Mが選択できたので、 それにしました。ArchLinuxのWikiで調べてみたら、T61の動作実績もあるようなので、とりあえず ボチ…

Pythonの文字列連結の実行速度

表題の文字列連結の実行速度についてですが、以下の2つの処理ではかなり実行速度が違います。(1) 低速 data = [0x40 for i in range(100000)] s = reduce(lambda a, b: a + b, map(lambda c: chr(c), data)) (2) 高速 data = [0x40 for i in range(100000)]…

alsamixerのエラー

今日になって、実はArchLinuxで音が出ていなかったことが発覚。。(笑 alsa関連をインストールして安心していたのですが、どうやら甘かったみたいです。 ArchLinuxのWikiを探してみると、そのものズバリな情報がありました。 ArchLinuxのWiki: http://wiki.a…

pyAudioを使ってみました。

選択したオーディオデバイスにデータを書き込んで音を出したいな。。と思って少し探していたら、 pyAudioというものがあったので、試してみました。とりあえず、今回はWindows版で。 使い方はかなり簡単です。 サイト: http://people.csail.mit.edu/hubert/p…