2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今朝、祖母が亡くなりました。

今夜遅くに実家に向かって出発します。田舎なのでネット環境が。。。 しばらくブログの更新、できないかもしれません。

戦車制作 panzerkampfwagenIII  その33

ようやくほぼ全体にテクスチャを張り終わりました。 いやはや結構時間がかかってしまいました。 それにしても、全体にテクスチャを張ってしまってから眺めると、なんだかメリハリがないような。。。 これから汚れを書き加えていけば、少しはメリハリがつくの…

戦車制作 panzerkampfwagenIII  その32

今日もこまごまとしたところをいじっていました。 小さい部品のUV展開と、小さめの車輪の穴あけです。レンダリングした画像を載せても、ほとんど進んでないように見えると思います(笑 間違い探しだと思って、許してください。

戦車制作 panzerkampfwagenIII  その31

今日は車輪の一部にテクスチャを張りました。 他にも小さいパーツのいくつかにテクスチャを張り、全体的な色も少し変えました。(微妙すぎてわからないかもしれません。。)そうそう、前回までのレンダリング画像では、影になっているはずの部分が明るかった…

戦車制作 panzerkampfwagenIII  その30

昨日も今日も。。。UV展開!! 目がショボショボしてます。今日の作業で大きい部品のUV展開はほぼ終わりました。 あ。。。車輪が残ってました。 明日は車輪のUV展開を終わらせて、その後は細かい部品を終わらせて。。。 その後は、チマチマと汚れを書き加え…

戦車制作 panzerkampfwagenIII  その29

今日もUV展開とテクスチャの割り当て作業をやってました。 今のところはとりあえずUV展開がメインなので、同じテクスチャイメージを割り当てながら作業してます。 汚れとかを書き加える段階になったら、それぞれテクスチャを分けるようにする予定です。テク…

戦車制作 panzerkampfwagenIII  その28

今日も戦車のボディのUV展開とテクスチャの割り当てをしてました。まだまだですねぇ。。なかなか進みません。 たぶん要領が悪いんでしょう。 そのうち慣れるということで、どんどんいきます!

戦車制作 panzerkampfwagenIII  その27

今日は戦車のボディ部分のテクスチャを作りました。 戦車といえばやはり「迷彩ペイント」ですよね。 手書きだとちょっと大変そうだったので、迷彩パターンはGimpの拡張機能「パターン」にある ずばり「迷彩」というScript-Fuで作成しました。 そのままでもよ…

今日のDistroWatch

今日、DistroWatchでArch Linux 2008.04 RCが発表されましたね。 今回のはLiveCDのようです。 USBメモリへのインストールも可能なようで、これはなかなかいいかもしれません。 ディスクアクセスがなくなる分、HDDにインストールするよりも高速かも。 興味津…

戦車制作 panzerkampfwagenIII  その26

今日は、慎重に慎重に操作(途中でBlenderが何度か死にましたが。。)して、現状をレンダリングしました。今回は、テクスチャをGimp + タブレットを使って書きました。 書いたといってもかなり適当なので、「なんだこれ。。」っていう感じですが、 まあ、こ…

Blender不調の原因。。。?

ターミナルからBlenderを起動し、戦車のシーンを開いて しばらく操作していると、突然の終了。。。 ターミナルには kani[~]$ blender Compiled with Python version 2.5.1. Checking for installed Python... got it! blender: tnl/t_draw.c:203: bind_input…

ペンタブレットの設定 続編

最近、どうもArchLinux上でのBlenderの動作が不安定で、突然終了することが 頻発しています。最近色々なライブラリが更新されているので、不整合が生じている のかもしれません。 で、今日は暫定的にZenwalkで制作環境を整えていました。 Blender、Gimp、タ…

ペンタブレットの設定完了

以前、wacomのタブレットの設定をしたんですが、少し前にudevのルールのシンタックスが変更に なって、うまく動かなくなってそのまま放置していたので、以前の日記を参考にしながら今日もう一度設定しなおしました。 ブログ、こういうときに結構便利ですね。…

戦車制作 panzerkampfwagenIII  その25

今日はキャタピラのUV展開の調整と、Blender状でテクスチャを書いてみました。まず、UV展開ですが、前回のものはseamで分割しすぎた気がしたので、余分なseamを削除してみました。 その後、少しテクスチャを書き込んでみました。 こんな感じです。 テクスチ…

Windows環境でのpython + Tkinterのファイルダイアログ

Windows環境ではPython + Tkinterに限った現象ではないようですが、ファイルダイアログでツールチップを表示させると強制終了してしまうケースがあるようです。 Webで調べたところでは、AdobeのAcrobatがインストールされていると発生するとか。。Python + T…

戦車制作 panzerkampfwagenIII  その24

昨日、Blenderも含めてArchLinuxが不安定になっていましたが、どうやら原因は グラフィカルログインをしてパッケージの更新を行ったため、うまくインストールができていないモジュールがいくつか あったようです。いったんグラフィカルログインをせず(Xサー…

Blenderが強制終了。。調査中

戦車のマテリアルを設定とか、テキスチャ作成準備のためにUV展開とかをいろいろやっていたんですが、 なぜか突然Blenderが終了してしまいます。 おまけに、ArchLinuxのパッケージを更新していたらTerminalがいきなり終了。。再起動してみたらグラフィカルロ…

戦車制作 panzerkampfwagenIII  その23

今日は配色を見ようと思って、大雑把に待てリアルを設定してみました。 ShaderはDiffuse用をOren-Nayer、Specular用をBlinnにしました。 まだ迷彩色のペイントなどは作成していないです。 なんとなくボディの色が「なんか違うなぁ」と。。。(笑い こんな感…

明日は試合

明日はテニスの試合! 試合会場に8:30集合ということで。。。起きられるのか。。。寝坊しないか。。。 とハラハラしている真っ最中。。 試合でいいゲームができるかどうかよりも、そっちのほうが気になります(笑 今日は早めに寝ないとな。。と思いなが…

pygtk覚え書き(というか調査中) gtk.gdk.threads_init()とgobject.threads_init()

なんだかpygtkについては久しぶりに書いたような気がします。 自作のエディタは少しづつ進めていますよ。ちゃんと。(笑 ただ、最近はBlenderでの戦車のモデリングとかが面白すぎてそちらに注力してました。で今日は「わかったこと」というよりも、「わかっ…

ThinkPadのバッテリ管理(2) ArchLinuxとtp_smapi

先日ArchLinuxにtp_smapiモジュールを導入したという日記を書きましたが、 その内容だけでは不十分だったのでメモを追加します。先日は tp_smapiモジュールをインストールした後、ターミナルで echo 30 > /sys/devices/platform/smapi/BAT0/start_charge_thr…

ArchLinux覚え書き 設定ファイル類の再取得

今日、うっかり/etc/profileを削除してしまいました。。。 ちょっとあせって、いろいろ調べたところ、復元する方法が見付かったのでメモしておきます。 pacman -S filesystem です。これで/etc以下の設定ファイルなどのオリジナル一式を取得することができま…

戦車制作 panzerkampfwagenIII  その22

モデリング、ひと段落つきました。いやはや、結構楽しいモデリングでした。 今回レンダリングしたもの Fa:476337 と表示されていました。。47万ポリゴン。 もっともっとポリゴン数を少なくできるはずでしたが、ついつい。 現状はこんな感じです。 さて、次…