2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

python, GTK, PyGTKで作成したアプリケーションのライセンス

先日、python, GTK, PyGTKで作成したアプリケーションの自作Pythonコード部分の ライセンスについて???が沢山と書きました。どうにも気になってしかたがなかったので、PyGTKの開発元にメールで確認しました。確認した内容は、 python, GTK, pyGTK, py2exe…

ロケット制作(16) UV展開、忘れていた部分も完了。

忘れていた部分の展開も完了し、これで本当にUV展開の第1段は終了となりました。 忘れていた部分は、ロケット胴体の下の部分で、メインジェットの付近です。 別パーツに分けてそのまま忘れてしまってました。。(笑忘れていた部分を胴体のメッシュと結合し…

ロケット。。UV展開のやり残し発見。。。

うう。。まだ残ってました。。(笑 ということで、今まだちくちくと調整中。。。これが終われば今度こそ終わりなはずです。

GPLのライセンスって。。

GPLのライセンス、原文と日本語訳を読んでみたんですが難しいですね。。 解釈がいろいろできそうで、頭の中がグラグラしてしまいました。GTK, pygtk, python。。これらを組み合わせて何かツールを作った場合、ライセンスはどうなるんだろう。。 と思っていろ…

ロケット制作(15) UV展開終了

ついにその時が!!(涙 いやはや、長かった。。。といっても私の要領が悪いだけなんですけどね。 ようやく全部のメッシュのUV展開が終わりました。次はテキスチャを作っていきます。 とりあえず、バンプ用を作っていこうかなと計画中です。テキスチャを書く…

ロケット制作(14)

いやはや、昨日の夜は予想通り、酔っ払ってBlenderどころではありませんでした。(笑今日は、メインジェットのUVを展開しました。 seamの設定を何種類かしてみたのですが、これが一番よかったようなので。。かなり自信はありません。(笑まずはいつものよう…

今日は知合いの結婚式

さてさて、これから結婚式の二次会に行ってきます。 たぶん今日は酔っ払ってしまって、Blenderで遊ぶどころではなくなってると思います。 いやはや。。酒は飲んでも飲まれるな!

ArchLinuxでBlenderが2.45に

ソースをダウンロードしてきて自分でビルドしたりしましたが、ようやくArchLinuxのリポジトリにBlender2.45が登録されました。あと、カーネルもまたまたバージョンアップされてました。。 先日のArchLinuxアップデート騒ぎの直後ということで、どうしようか…

Bucketheadウォッチ(1)

先日DVDを購入したと書きましたが、それ以来バケットヘッド三昧です(笑今日はyoutubeでいろいろ探していたんですが、今まで聞いたことがなかった曲を見つけました。 これです。(回線によっては全部再生できるまでに結構時間がかかります。)「untitled..」…

ArchLinux覚え書き(ALSA)

今のところArchLinuxをメインに使っているわけですが、1つ前々から気になっていたことがありました。 「起動するたびに音量の設定が全部ゼロになるのはなぜだろう。。」その解決方法が見付かったので覚え書きとして書いておきます。まず、ターミナルで以下…

ロケット制作(13) ジェットのUVを修正。

前回、ジェット部分のUVを展開しましたが、その時には翼部分のUVは含まれていませんでした。 今回はジェットと翼部分のメッシュを結合して、ジェットと翼のUV展開を1つにまとめました。このほうがよさそうな予感がしてます(笑展開したUVはこんな感じになっ…

ArchLinux復活!!

昨日パッケージのアップデートをしたら、ネットワークにつながらなくなってしまって、大慌てでした。おまけにマウスポインタも動かなくなるし。。。。もう大変でした。 modprobe -l を行うと、 /lib/modules/2.6.22-ARCH/modules.dep No such file or direct…

pygtkで遊ぼう(5) gtk.EventBox編

今日はgtk.EventBoxについてです。 gtk.EventBoxはとても地味なウィジェットです。ウインドウ上に配置しても何も描画されません。 かといって、HBoxやVBoxなどの配置用のウィジェットとも少し違っています。なんといっていいのか難しいですが、ウィジェット…

ロケット制作(12) ジェット部分のUV編集

今日はジェット部分のUVをちまちまと調節してました。今回のはポイントが多かったので結構疲れました。 今日は、メッシュが分かれていたものを1つにJoinした後でUnwrapを行いました。まずは、Unwrapしたばかりのスクリーンショットです。いや〜、今回も。。…

pygtkの覚え書き

今日はpygtkで作成したアプリケーション中でpythonのTimerモジュールを使ってみたのですが、 Timerに指定した時間が経過しても、指定した関数が呼び出されませんでした。。いろいろしらべてみると、 gtk.gdk.threads_init() を呼び出してpygtkスレッドの初期…

Arch Linuxのシステムビープ抑止できた

昨日からあれこれ調べていましたが、結局わからず、ArchLinuxのフォーラムに質問してみました。 すると、以下の方法で回避可能だよ、とアドバイスをもらいました。 /etc/rc.confにBLACKLIST=(pcspkr)を追記する 実際に試してみたら、大成功でした。

Gimpが起動するようになりました。

ArchLinuxのフォーラムに質問したところ、使用しているテーマエンジンに問題があったようです。 私はMurrineを使用していたのですが、今回はこれが悪かったようです。 Murrineテーマエンジン自体はすごくいいエンジンだと思うのですが、GTKのバージョンがあ…

ArchLinuxが不調

昨日、パッケージ更新をしたのですが、かなりたくさんのパッケージが更新されていました。 「大丈夫かな。。」と思いながら更新完了したのでホットしていたのですが、いろいろと動きが変なきがしています。(ということで今はZenwalkを使ってこれを書いてま…

ロケット制作(11)

Gimpは復活していませんが。。。とりあえず別のLinux(Zenwalk)で起動してキャプチャ画像を編集しました。といっても、今回はあまり内容がありません。。(最近、同じようなものばかりアップしてますね。。)今回は、本体の側面についているパーツのUVを展開…

Gimpが。。起動しなくなりました。。

Gimpが起動直後に強制終了するようになってしまいました。。(T_T おかげで、UV編集の画面キャプチャをブログにアップするためのリサイズ 処理ができないです。。とりあえずターミナルでGimpを起動すると、 (script-fu:5726): LibGimpBase-WARNING **: script…

今日はDVDを観ました。

。。。ということで今日はBlender、まだ触っていません。一昨日購入した「BUCKETHEAD」の13年記念DVDが今日届いてしまったので。。。 (2枚組で3,500円だったのでお買い得かもしれません。)あ、ただ、BUCKETHEAD、癖がかなりつよいので、好みは分かれま…

DistroWatchウォッチ

さっきDistroWatch.comをのぞいてみたら、ディストリビューションのランキングの表示がなくなってました。 もしかしたら一時出来なものなのかもしれませんが。。ランキングはサイトのヒット数をもとに決められていたようだったので、以前から「これって、リ…

ロケット制作(10) ロケット頭部のUV展開

今日は仕事が終わった後でテニスをしてきたので、あまり進んでいません。 帰ってきてからロケットの頭部の尖った部分のUV展開をしました。まずは、ボディ部分の時と同じで、頭部を選択してUV Face Selectモードにし、Unwrapを行いました。 今回はSeamは設定…

ロケット制作(9) 胴体のUV調節

昨日に引き続いて、胴体のUV調節の続きをしました。 今日は、円窓の部分を重点的に整えました。こんな感じになっています。 胴体側の穴の部分 前回よりもより丸に近づくように頑張ってみました。 が、まだイビツです。 窓枠の部分 昨日はPinを数箇所に設置し…

ロケット制作(8) 胴体のUV展開

うう。。めちゃくちゃ疲れました。 今日は張り切って胴体のUV展開に挑戦してみました。 挑戦したのはいいんですが。。。みなさんこんな大変な作業をやってるんですか!? うう。。くじけそうです。(笑 (メッシュを細かくしすぎなんでよねぇ、きっと)まず…

ピコピコハンマー(4)とりあえず完成

1つ前のものとほとんど変えていません。 変えた部分は、棒の部分のアルファの値を0.65くらいに設定し、Emitの値を0.15くらいに しました。ハンマー部分よりも、棒の部分のほうが丈夫(材料が厚い)はずなので、透明度は 低い方がいいだろうな。。。という些…

ピコピコハンマー(3)透明感を。

昼休みにピコピコハンマーに透明感を設定してみました。 マテリアルのA(Alpha)の値を0.5くらいに設定しました。 それだけでは黒っぽくなってしまったので、Emitの値を0.2に設定しました。 (本当はEmitの値ではなくてマテリアルのカラーのほうを変更するべき…

UVの展開って難しい。。

ピコピコハンマーの時は単純なUVだったので、UnwrapしたUVの調整や、それをベースにテキスチャを作るのも結構簡単だったんですが、ロケットのUV展開のほうはかなり混乱中(笑ロケットも形状的には単純なほうだと思うんですが、不慣れな私としては、「あれ〜…

ちょっと焦りました。。

MintLinuxを消して、そのパーティションにZenwalk4.8を入れてみました。 (別にインストールはしなくてよかったんですけどね。。。笑)本当はPCLinuxOSのfluxbox版「PCFluxboxOS」というのが面白そうだったので、インストールしてみることにしたのですが、Li…

Enlightenmentをインストール

デスクトップ環境の1つであるEnlightenmentをインストールしてみました。 (今のところ使いものになる状態ではないですが。。。)ArchLinuxの場合、インストール自体はいたって簡単でした。 まず、パッケージを探してみます。 $ sudo pacman -Ss enlightenm…