2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

pygtkで遊ぼう(22) gtk.TextViewの検索機能を使う

昨日の日記でPythonの正規検索モジュールで検索した結果をgktsourceview.SourceViewのサブクラスに表示したということを書きました。 で、宿題として以下のことが残っていました。 ・検索した結果を全てハイライトさせるため、検索結果が多くなると、検索結…

pygtkで遊ぼう(21) gtksourceview(gtk.TextView)で文字をハイライトさせる。

今日はgtksourceviewで文字列をハイライトさせる方法についてです。 この方法はgtk.TextViewにも共通して使えます。 サンプルとして、現在制作中のエディタの検索機能を例にしようと思います。 とりあえず、検索機能のテストも兼ねて、次のような検索バーを…

pygtkで遊ぼう(20) gtksourceview.SourceView上でスクリプトを実行し、結果をクリップボードへ。

今制作中のエディタにスクリプトを実行させる機能を付けてみました。 実行結果をどうやって表示させようかなぁ。。と少し悩んだのですが、とりあえずクリップボードへ書き込むことにしました。 SourceViewのサブクラスに以下のようなメソッドを追加しました…

少しだけ電池っぽく。。

なかなか難しいけど、こんな感じで。。ランプを1つ追加して、電極のあたりのテクスチャを少しだけ変えました。 機能のやつよりも縁起がよさそうです。

乾電池を作ったつもりが。。。

Blenderで乾電池を作ったつもりが。。。しくしく。。。 これ、新しいプロフィール用の画像にしようと思ってたのに。。 なんとなく、縁起が悪そう。。(笑明日は気をとりなおして。。

pythonでキーバインド管理クラス

現在制作中のオリジナルエディタで使用しているキーバインド管理用クラス、だいたいまとまってきたので、 ご紹介します。 以下のクラス(クラス名はちょっと変かもしれませんけど。。)は、コンストラクタが呼び出された時に 引数bindDictで渡された情報を内…

BLAME!も面白かったけど。。

今日の夜、久しぶりに本屋さんにいきました。 Pyhon系とかLinux、3DCG系の面白そうな本を物色に。。でも毎度のことながら空振りでした。 MAYA 4.5の解説本(古ぅぅ)はありましたけどね(笑 で、ブラブラとコミックが並んでいる棚のところにいってみると、「…

プロフィールの画像でも更新しようかなと

ブログのユニークアクセスが1万を越えたので、プロフィールの画像を新しいものにでも交換することを計画中。 さて、太陽の次は何がいいかなぁ。。「乾電池」、「土星」、「ボクシンググローブ」。。。わけ分かりませんね(笑 今メモ用紙にへたくそな絵をいろ…

pygtkで遊ぼう(19) カスタマイズ可能なエディタを自作中。

少しづつですが、次のようなカスタマイズ機能をもつテキストエディタを作成中です。 (1) テキストエディタのキーバインドをカスタマイズ可能。 (2) テキストエディタの見た目をカスタマイズ可能。 (3) テキストエディタで上で選択されたPythonスク…

SoftBankのシャアザク携帯、見せてもらいました

今日、知合いにSoftBankのシャアザク携帯を見せてもらいました!! いやはや、思っていた以上によくできてましたよ、充電器!! 知合いに了承をもらえたので、携帯で撮った写真を載せます。 こんな感じです。充電中のモノアイの動きが泣かせてくれます。 今…

pythonメモ ファイルの拡張子からMIMEタイプを取得する。

先日の日記にもMIMEタイプについて書きましたが、あれから少し調べてみたところ、 Pythonの標準モジュールにMIMEタイプを取得できるものがありました。 以下の用にすることで取得できます。 import mimetypes mimeType, subType = mimetypes.guess_type('sam…

pygtkで遊ぼう(18) GObjectのサブクラスを作ってみる(その2)

昨日はGObjectのサブクラスを作って、独自のプロパティを持たせまました。今日は、GObjectのサブクラスを作って、独自のシグナルを持たせてみます。 独自のシグナルを持たせると、既存のPyGTKのウィジェットなどと同様に、 obj.connect('signal-name', signa…

pygtkで遊ぼう(17) GObjectのサブクラスを作ってみる(その1)

今日は、GObjectのサブクラスを作ってみることにしました。 参考にしたサイト: ・http://www.sicem.biz/personal/lgs/docs/docs/gobject-python/gobject-tutorial.html ・http://trac.atzm.org/index.cgi/wiki/PyGTK また、第1弾として作成したサブクラス…

pygtkで遊ぼう(16) gtksourceviewでお手軽にシンタックスハイライト

今日はgtksourceviewでシンタックスハイライトを行う方法を調べてみました。 結構簡単にできるものなんですね。参考サイト: http://www.progbox.co.uk/wordpress/?p=300 上記のサイトには、そのものずばりのサンプルコードがあります。ちなみに、対応してい…

Zenwalkのemacsで日本語入力できるように

再インストール後、Zenwalkの日本語入力環境も整いました。(日本語入力の導入はかなり楽ちんです) (この文章はZenwalkで書いています)さて、今日はパッケージをいろいろ追加しました。特に開発環境などを。 Zenwalkにemacsをインストールして、日本語入…

PCLinuxOS(Gnomeエディション)試しました。

一旦Zenwalkのパーティションを消して、PCLinuxOSをインストールしてみました。 インストールはすごく簡単に終わります。時間的には20分くらいだったかな。。たぶんZenwalkのインストール時間とそれほど変わらない感じでした。 で、再起動すると、あっさりと…

さ、寒すぎる。。

今日はさむいです。 計ったわけではありませんが、室温と屋外の温度が同じなんじゃないかと思うほどに寒いです。 指先がかじかんで、クリックもうまくできない。。 そうそう、昨日OpenSolarisのIndianaをダウンロード中だと書きましたが、結局インストールま…

OpenSolarisって

DistroWatch.comを見ていたら、Indianaというのを見つけました。 なんだろな。。と思って良く読んでみたら、OpenSolarisらしいです。OpenSolaris系でいうとNexentaOSというのもありますね。 Linux。。OpenSolaris。。どう違っているのか。。。OpenSolarisを…

SLAX 6.0がリリースされましたね。

6.0rcの時期が結構長かったので、どうなるのかなぁ。と思っていましたが、DistroWatch.comにリリース記事がありましたね。 今回のリリースでは、 ・ISO版 ・TAR版 の2種類が提供されるようです。ISO版の方は、これまで通りCDを焼いて使用するためのもので、 …

Blender GameEngineのサンプルのあるサイト

既にご存知の方も多いかもしれませんが、GameEngineでゲームのメニューを作るサンプルがありました。 http://www.blendenzo.com/indexGames.html 上のサイトの「Custom Display Menu v1」がそれです。シーンファイルをダウンロードして、中を見てみたのです…

BlenderMagazine #14、GameBlenderの記事が沢山

しばらく忘れていたBlenderMagazine #14をダウンロードしてきて読んでみると、GameBlenderについてサンプルを交えていろいろ説明されていました。まだ全部読んでないんですが、結構面白いですね。で、Server-Clientの実現に関してのサンプルをすこしいじって…

ArchLinux環境のBlenderでIndigoを使ってみました。

参考サイト: http://www.indigorenderer.com/joomla/forum/viewtopic.php?p=38483&sid=8d56a50f81633b05e7af14f722456db1 上記のサイトを参考にして、設定したところ、 ・Indigo 0.9.10 ・Blendigo 0.9.0 で無事レンダリングができました。 本家の安定版の…

pygtk覚え書き gtk.Buttonにストック(アイコン)を表示させる

gtk.Buttonにストックアイコンを表示させる方法のメモです。簡単な方法としては、以下のように、ボタンのコンストラクタにstockを指定する方法があります。 import sys import pygtk if sys.platform != 'win32': pygtk.require('2.0') import gtk button = …

今日はテニスをやりました。

今日はテニスの試合をやってきました。 朝寝坊してしまって、大遅刻!! いやはや、失敗失敗。とはいえ、今日は天気もよくて、気分壮快でした。

はてなの画像アップロードが便利に!

さきほど、日記に載せる画像をアップロードしてみたら、なんだか便利になっていてうれしくなりました。 複数の画像も簡単に登録できるようになっているし! はてなの運営、メンテナンスをされている方々、ありがとうございます!

ポケット倉庫@WikiにpyPlugger 0.6.0をアップしました。

ここに置きました。 ページの最後に「pyPlugger_0.6.0.zip」という名前で添付されています。今日も満足満足。(笑

pyPluggerバージョンアップ(0.6.0)

pyPluggerのバージョンをあげました。 今回の追加機能は (1) ツールのバージョン情報を表示するダイアログを表示するようにしました。 (2) 各プラグインを切り替えた場合、それぞれのプラグインのサイズを復元するようにしました。 (3) プラグイン…

pyPlugger用プラグイン(ソース行数カウンタ) 完成(第1段)

前回ソースを掲載した後で、いろいろ機能を調整しまいした。 今回調整した機能は、 (1) メイン画面にファイル中の全行数、コメント行数、空白行数、それ以外(実質のソース行)を表示するようにしました。 (2) メイン画面のファイルリストをクリアする…

はてな記法のpre記法について

ちょっと疑問点が。 はてな記法に「pre記法」というのがありますが、このpre記法中に半角の(())がある場合、それらが注釈として表示されてしまいますね。。プログラムのソースなどをpre記法で記述したりすると思うんですが、(())のようなケースって…

ブログに写真を貼り付ける方法が変わった?

ううむ。。。今までは、日記の編集で、画像の登録ボタンがあったので便利だったんですが。。。今見たら、「写真・商品などを挿入」ボタンしか見当たりませんね。。。ボタンを押してもなにも起こらないし。。。なんだろ。。これ。。 しかたないので、手書きで…