2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

pyPlugger行数カウントプラグイン ひと段落

今日は行数カウントプラグインの続きを作りました。 下記のソース(ちょっと長めなので、載せるかどうか迷ったんですが、のせちまいました。。) 今日書いたのは、 pyLineCounter() countTargetLines() という関です。これらの関数でスクリプトのコメント行…

emacsのetagsを便利にする方法を見つけました

etagsを使ってタグジャンプの便利さを満喫していたのですが、ディレクトリをまたいだりするとうまくジャンプができなくて悩んでました。で、今日いろいろ探していたら便利そうなelisp関数を見つけましたので、メモです。 (知らないのは私くらいのものかもし…

pyPluggerの行数カウンタプラグイン 続き

DjangoBookの7章。。難しいかったです。。結構複雑というか。。文章を書いた人が違うから?とか独り言いいながら読んでました。2回くらい読み直したんですが、まだちゃんと理解できていない気分でいいぱいです。で、気分転換に、ソース行数カウンタプラグ…

DjangoBook、ようやく6章まで。。。

いやはや、毎日少しずつ読んでいたので、なかなか進みませんね。。。 ようやく6章まで読みました。以前にもチュートリアルを読みながら試したりしていたのですが、今回DjangoBookを読んでいろいろ思い出したというか、前読んだときにはわからなかったことが…

ZenwalkでBlenderが起動するようになりました。

先ほどZenwalkのパッケージのアップグレードを行ったところ、 ・mesa-7.0.3-rc1-i486.52.1.tgz というパッケージが更新されてました。もしかして。。と思ってBlenderを起動してみると、先日はセグフォールトでまったく起動しなかったのが幻だったかのように…

pyPluggerでソース行数カウント続き

単純に行数をカウントする部分を作りました。 今のところ、Pythonのスクリプト 本当に単純に行数をカウントするだけなので、コメント行なども行数にカウントされてしまいますが、 ファイルを選択 ↓ 行数をカウント ↓ 画面に処理結果(行数)を表示 といった…

py2exe覚え書き (Tixを使用したパッケージを作成)

py2exeでwindowsのパッケージを作成する場合、GTKやPyGTKだとそれなりに苦労せずに作成することができたのですが、Tix(Tkinterの拡張モジュール)を使用している場合には、なかなかうまくいきませんでした。いろいろ調べたところ、解決方法がありましたので、…