FreeBSDサーバー計画。。ArchLinuxサーバ計画へ

■■ FreeBSDサーバ計画、ちょっと見直し。

ThinkPad X60sにFreeBSDをインストールして数時間起動したまま放置して
あったんですが、マシンがかなり熱くなってしまっていて、「これ、大丈夫なのかな。。。」
と心配になってしまいました。


電源管理系のモジュールを追加しようかとも思ったんですが、
ふと、「そういえばバッテリーの充電管理用のモジュールってFreeBSDで動くんだっけ?」
という不安が出てきたわけです。


以前、X60sのバッテリーを交換したとき「結構高価なものなんだね、バッテリー」と
つくづく思ってしまったので、少しでもバッテリーを長持ちさせるようにしたいと
思いました。少し探してみたんですが、tp_smapiに相当するようなモジュールが
見当たらなかったので、そのあたりは引き続き調査ということで、
しばらくはFreeBSDではなくLinuxのサーバにすることにします。
レンタルサーバと合わせるためにFreeBSDを。。という気持ちは変わっていないので、
 目処がついたらFreeBSDに置き換えます!)

■■ Ubuntuサーバ

FreeBSDの次にためしてみたのは、Ubuntuのサーバ版。
インストールも非常に簡単で、あっというまに準備完了。
でもなんだか変。。


T61からX60sにpingしてみると、高い割合でパケットがロストしてしまいます。
また、ロストしないまでも、1000ms以上応答が帰ってこないことが頻発していました。
T61側の設定が悪いのかな。。と思ったので、www.yahoo.comとかにもpingしてみたのですが、
その場合にはパケットのロストもなく、応答速度にも問題ありませんでした。
Ubuntuに特に思い入れが強いわけでもないので、導入は見送りました。

■■ FreeBSD再び(笑

さて、ここで再度FreeBSDをインストールしてみたのですが、
最初にインストールしたときと違って、うまく動きませんでした。
インストール自体は何の問題もなくあっさりと終了したのですが、
マルチユーザモードでログインできていない様子。


/etc/sysctl.confに記述してある設定が反映されていないので
気がつきました。


ハンドブックで調べてみると、

「起動時のfsckで問題があると、シングルユーザモードに移行する」

と書かれていました。


ううむ。。最初にインストールしたときには何の問題もなかったのに。。。変ですねぇ。
(今振り返ってみると、Ubuntuサーバをインストールした時に、ハードウェアクロックが変わってしまっていた
 だけかもしれません。。。)

■■ ということで、いつものやつ「ArchLinux」

結局、ArchLinux 2008.06をインストールしました。
やっぱり使い慣れているものはいいですねぇ。安心できます。(笑


現状では、以下のパッケージをインストールして、設定も完了しました。
(ようやく、最初にFreeBSDで設定した状態になりました)

SSH
・OpenNTPD
・tp_smapi


さて、

Mercurial
・rdiff-backup

もインストールしてあるのですが、まだ使っていないのでこれからいろいろいじってみます。



FreeBSD、/etc/rc.confの扱いなど、実はArchLinuxととてもよく似ている部分があります。
これについては、ArchLinuxの「他のディストリビューションとの比較」というページでも
いろいろかかれていました。
もしかしたら、FreeBSDユーザの方々にとってArchLinuxはとっつきやすいLinuxなのかもしれませんね。
(よくGentooのemergeがFreeBSDportsと比較されていますが。。)