Zenwalkもインストール

つい先日、Zenwalkの4.4がリリースされました。
リリースノートを読むと、Kernel2.6.20が採用されたそうで、
バイスの名前が変更になったようです。

4.4はまだ手を出さないほうがいいかもしれません。
ということで、今回は1つ前にリリースされた4.2をインストールしました。

外付けのUSB HDDへのインストールは結局うまくいきませんでした。
そこで、ThinkPad X60sの内蔵HDDのGentooの領域を少し減らして
インストールすることにしました。

まずはGentooファイルシステム(ext)をバックアップしました。
(ZenLive CDで起動してtarコマンドで)

次に、ZenLive CDに入っている gpartedを使用し、Gentooパーティション
のサイズを縮小。
gpartedは便利ですね。(バックアップは必須ですが)
パーティションのサイズを変更しても内容が消えないのは魅力です。
それなりに時間はかかりますが。

最後にZenwalk 4.2のインストーラCDで起動し、Zenwalkをインストール
して完了です。

インストールした直後は、フォントが汚かったので、
IPAフォントをダウンロードしてインストールしました。
それと、小さいフォントがきれいに表示されるように
fontconfigの設定を調節しました。
(調整方法は、以前書いた記事と同じで大丈夫でした。)

あと、マウス用のテーマをダウンロードしてインストールしました。
このあたりの設定は、Gentooの場合とほとんど同じだったので
以外とすんなり設定できました。

さて、日本語表示はだいたいOKなので、次は日本語入力ができるように
しようと思います。

つづく。。